2011年04月27日 新茶の成長の様子です。おいしい新茶ができそうです。 今年は、いつまでも低温の日があって、一気に新茶が成長しません。ゆっくりゆっくり大きくなっています。ゆっくり大きくなる年は、薫り高くうまみが濃く、品質のいい川根茶が収穫できます。今年の新茶は、かなり良いものができると思います。ご期待ください。 タグ :飲み物
2011年04月20日 新茶ご予約受付中、今の新茶の成長状況 今年の新茶は、寒さの影響で遅れ気味に成長しております。凍霜害の自然被害も無く、ゆっくりですが、とてもいい新芽がそろって成長中です。おいしく香りの強い川根茶らしい新茶か゛収穫できそうです。ぜひご予約を・・・また、さわやかな自然いっぱいの茶畑で、お茶摘み体験で、体も心もリフレッシュ、出来立ての新茶も試飲できてます、大井川上流の川根の郷で、楽しいひと時すごしませんか。お問い合わせください。上二枚の茶園は、今年の今の茶の芽、茶摘風景は昨年のものです。 タグ :飲み物
2011年04月17日 新茶の川根茶もうすぐです。ご予約受付中、お問い合わせください。 今年の新茶の川根茶は、平年に比べて、ほぼ一週間ほどの遅れでしょうか。まだこんなに新茶の芽が小さいので、これからの天候により、変化しそうで予想が難しいです。どうかいい新茶が収穫できますように・・・お客様に喜んでいただけますように・・・・祈る毎日です。 タグ :静岡県
2011年04月16日 ソメイヨシノは葉桜に、枝垂桜が満開、新緑は輝いています。新茶ももう少し 春ですね…ソメイヨシノも山桜も、今年はいっぺんに咲きました。待ちわびていたかのように・・・本当に待ちわびて、一気にという感じでした。枝垂桜がつづいて満開になりました。山道に入りますと、新緑にみずみずしく輝いて、山吹やぜんまいも春を感じさせます。素晴らしい命の輝き、自然の美しさです。こんな中、新茶の芽も少しずつ成長してきました。新茶ももうすぐです。 タグ :飲み物
2011年04月10日 新茶前にお茶の苗の定植に大忙しです。 新茶前のこの時期は、お茶の苗の定植に最適の時期です。新茶の準備の合間、お茶の新しい苗の定植を行いました。お茶の木は木ですから、本来かなりの寿命がありますが、いいお茶、品質、収穫量ともにいい時期はやはり期間があります。普通は寿命は60年ぐらいで、一度新しい苗に植え替えます。一代で、一度の植え替えが目標です。この畑は、まだ若い茶の木でしたが、品種の変更で、植え替えることにしました。定植前の苗はもう新茶の芽がかなり伸びています。桜もついでにお楽しみください。 タグ :レシピ