2007年10月18日 川根茶産地ど真ん中では今! 川根茶産地、ど真ん中の山香荘茶園では、10月5日頃から、急激に気温が下がって、10日ころには、すっかり秋になりました。平均気温は15度を切ってきましたので、もうほとんど、お茶の根の活動は、停止し、茶のはや芽の活動も、休眠に入ります。この夏場に、グングン葉と根っこを伸ばして、たっぷりと養分を溜め込んだお茶の木・・・7月から4ヶ月で、こんなに伸びていました。 これを、来年の新茶にそなえて、茶の木の面を、きれいに、刈りならして、かまぼこ上の形にします。役目を終えた、茶の葉や芽は、土に返して、1から2年で、また堆肥化し、土作りに役立っていきます。 当園では、10月8日から13日までの間に、この秋のカリならし作業をほぼ終えました。 奥川根の、茶畑は、この日から、新茶待ちの休眠に入ります。 「山香荘茶園 最新情報」カテゴリの最新記事 タグ :飲み物 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント