イメージ 1

大人の味と香りが楽しめる、おちゃのはのてんぷらをためしてみませんか。
当園では、4月末からのしんちゃのころにはお茶摘み体験や製茶工場の生見学が好評ですが、茶畑から摘み取った、お茶の新鮮な葉を、自宅に帰って旅の思い出に、てんぷらにして楽しんで見ませんか
作り方
1.茶の葉は、長めに摘み取り一心二葉か三葉が見た目もいい。バラのはでもいいです。
2.たまごを割りほぐし、冷水を加えてタマゴ水をつくる、小麦粉を手早く混ぜ衣をつくる、
3.上げる温度は、160度くらい、やや低めに
4.茎をつまんで葉のうらがわに衣が着くていどにしてあげる。
桜海老、しらすなどのお好みの具を一緒に盛り合わせれば更においしいですね。
お茶の葉は、1人三本くらい、小麦粉は100gていどでいいです。